〒144-0034
東京都大田区西糀谷3丁目36-6

海苔のふるさとって知ってる?

 

海苔の生産地としては、九州の有明海や、中国・四国地方の瀬戸内海が有名ですが、

海苔の養殖業は江戸時代に東京都大田区大森から始まりました。
あまり知られていませんが、大森は海苔の“ふるさと”です。

大森から始まった海苔養殖業

江戸時代から始まった大森の海苔養殖の歴史は古く、
大森から品川にかけての海岸近くで盛んになったといわれています。

 

日本一の海苔の生産地だった大森

海苔の養殖技術は江戸時代後期から日本中に拡がり、全国各地に海苔の生産地ができました。
明治から昭和初期にかけて、大森は質・量ともに日本一を誇る海苔の生産地として有名になりました。

250年ほど続いた大森の海苔作り

しかし、昭和30年代になると大森の海苔を作っていた東京湾の水質が悪化し、昭和32年には東京湾埋立計画が発表され、昭和38年春、250年ほど続いた大森の海苔作りの歴史は終わることになりました。




引用元:大森本場乾海苔問屋協同組合